「ほぼ日の學校」がある神田ポートビルの地下に、フィンランドサウナで有名な「サウナラボ」がやってきました〜!
ほぼ日の「HoboとSauna(ほぼとさうな)」では、サウナが好きな人も、これから好きになる人も、みんなで楽しめるコンテンツをお届け?
「サウナラボ」とのコラボした、サウナのおともにうれしいグッズも発売しますよ♪
サウナラボがオープン!!

2021 年 4 月 26 日(月) に複合施設「神田ポートビル」の地下1Fに、「サウナラボ神田 」がオープン!!
同ビル1Fのショップスペースで「HoboとSauna」グッズをふくめ、ほぼ日グッズが販売されます⭐️

【「HoboとSauna」について▼】
https://www.1101.com/hobo_to_sauna/index.htmlサウナのためのグッズ・・・♡
【BENRRI FUKURÖ】3,960円(税込)

「SaunaLab(サウナラボ)」とのコラボレーションで、サウナにいくときに、とっても便利なバッグができました!!
バッグに使用した生地は、雨や水をはじく撥水性と防水性を持ちながら、ムレを防ぐ透湿性にも優れている素材◎
だから、サウナ後の濡れたタオルなどを入れて持ち帰るのにもぴったり??
バッグの内側には仕切りもついているので、濡れたものと乾いているものをわけていれることもできますよ✨
サウナはもちろん、ジムやプールに行くときや、旅行などもにもGood!
【KÜTSUSHITÄÄ】3,080円(税込)

M:25cm~27cm
サウナあがりは、ぽかぽかとあたたまった身体とはちがい、足先は冷えやすくなっています・・・
そんな足元をふわっとやさしく包みこんでくれる、シルクの靴下?
薄手で締めつけが少なく、ふわっとした履き心地の靴下は、サウナだけでなく、お風呂あがりや家でゆっくり過ごすときにもにおすすめ◎
【アンカーコーヒー Sauna Blend(豆)】810円(税込)

「サウナ」というお題に、気仙沼のアンカーコーヒーさんが作ったブレンド☕︎
豆はブラジル、ルワンダ、エチオピア、タンザニアの4種類を使っており、豆ごとに適した、3つの焙煎度合いで焼きわけてからブレンドしている、いわゆる「浅煎り」系です。
コクのある風味と爽やかさ、奥行きのある味わいでおうちで毎日飲みたくなる飲みやすさが特徴です⭐️
サウナあがりにアイスで飲むのも、おすすめ!!
パッケージには、マスキングテープで描かれた大きいくまが、フィンランドサウナにかかせない白樺の枝葉を束ねた「ヴィヒタ」を持って、サウナ室にいるところが描かれています♪
(イラストレーターは福田利之さん)
※いずれも4月27日(火)よりオンラインのほぼ日ストアと、神田ポートビル1Fのショップで発売します。
https://www.1101.com/hobo_to_sauna/index.htmlサウナの入り方知ってる?

サウナの楽しみ方は人それぞれで、決まった入り方があるわけではありません。
コンテンツではいちばんベーシックなサウナの入り方をご紹介?
サウナに入ったことがない人、サウナの楽しみ方がわからないという人は、この入り方を参考にしてみてくださいね?
入浴時間やセット数は、体調や環境によっても変わってくるので、はじめのうちは無理をしすぎないこと。
何度かサウナを体験しながら、じぶんにあった入り方を見つけてみてください?
ほかにも、ほぼ日スタッフがサウナを紹介する「ただいまSAUNA中!」や、サウナについての読みものも順次オープンするそうです!!
これは目が離せません〜
終わりに
最近じわじわきているサウナブーム!
ついに神田にもサウナ施設がオープンしましたね✨
まだ体験したことがないって方、これを機にサウナデビューしてみませんか?
こちらもおすすめ↓
コメント