100円ショップのDaiso(ダイソー)で、大人が楽しめる塗り絵が販売されていることを知っていますか?
自由に色を塗って楽しめる塗り絵は、年代を問わずなんだかワクワクしちゃうもの☆
今回ご紹介する「癒しの塗り絵シリーズ」は、大人が楽しめるデザイン画がもりだくさんです!
ぜひおうち時間にチャレンジしてみてくださいね。
⇒ [注目]退職・卒業。今の時期におすすめしたいプレゼント購入情報はこちらDaisoの癒しの塗り絵シリーズって?
Daisoの「癒しの塗り絵シリーズ」は、大人の女性を中心に人気を集めている商品。
現在までに、7種類のバージョンが販売されていたようです。
こちらの記事内で紹介している画像は、「不思議な物語」と「秘密の時間」という商品ですが、現在は販売が終了しているようですのでご注意くださいね。
現在、販売されているのは、「夢の空間」「和の世界」「どうぶつたちの国」の3種類。
動物や和柄などをモチーフとしたデザインです。
では、塗り絵のデザイン画はどのようなものなのでしょうか。

こちらは「秘密の時間」のデザイン画です。
癒しの塗り絵シリーズには、こちらのように緻密なデザインがたくさん掲載されています。細かい塗り絵だけに、完成したときの充実感は格別でしょう。
⇒ [注目]退職・卒業。今の時期におすすめしたいプレゼント購入情報はこちら特別な画材は不要!すぐにはじめられる!
癒しの塗り絵シリーズの表紙の裏には、このように書かれていました。

画材は、一般的な色鉛筆や水彩色鉛筆、水性ペンなどでOK。
特別なものは必要ないので、すぐに塗りはじめられます。
使用する画材によって、仕上がりの印象が大きく変わるのも、塗り絵の魅力です。
ぜひいろいろな画材で塗ってみてくださいね!
「ほかの人がどんな風に塗っているのか見てみたい!」という人は、Instagramを見てみましょう。
「#daiso癒しの塗り絵」と検索すると、たくさんの写真が見られますよ。
多くの人が作品をアップしているので、作品にイメージがわきやすくなるでしょう♪
実際に塗ってみた!

こちらは色鉛筆を使って、淡く優しいイメージで塗ってみました♪
「この部分、色を重ねてみようかな?」など、塗りはじめるとつい夢中になってしまいますよ。

こちらは小学2年生の子がチャレンジ中です。
細かい作業にはかなりの集中力が必要のよう。
子どもの集中力を鍛えるにもよいかもしれませんね!
まとめ
Daisoの癒しの塗り絵シリーズは、塗りはじめると想像以上にのめりこんでしまいます!
自由に塗って楽しむだけでなく、Instagramにアップして多くの人に見てもらうことも、楽しみのひとつでしょう。
「おうち時間に何をしようかな?」と悩んでいる人は、癒しの塗り絵シリーズで塗り絵に没頭してみてはいかがでしょうか。
⇒ [注目]退職・卒業。今の時期におすすめしたいプレゼント購入情報はこちら
コメント