果物やパンなどをさっとカットしたいときに、お皿の上で包丁を使っちゃった経験はありませんか?
普通のお皿の上でナイフを使うと、表面が傷ついちゃいますよね。でもお皿の上でカットできると便利な場面は多々あります。
そこでこの記事では、まな板にもお皿にもなっちゃう便利なアイテム「CHOPLATE(チョップレート)」を紹介します。
ブラックのカラーと味わいのある素材感で、実用的かつおしゃれを実現したCHOPLATE☆その魅力を存分にお伝えします。
⇒ [CHOPLATEの購入情報はこちら]CHOPLATEってどんなアイテム?

CHOPLATEはまな板にもお皿にもなる便利なアイテム。ザラつきのある表面の素材感は、ナイフの傷が目立ちにくい仕様となっているので、まな板としても安心して使えます。
もちろんナイフを使うとお皿表面に傷はつきます。しかし、CHOPLATEはそれも味わいのひとつとして楽しめるんです。
また、独特の素材感とシンプルなブラックカラーのCHOPLATEは、どんな食材とも相性バツグン!
食材の盛りつけにこだわらなくても、お皿にのせるだけでおしゃれに見せてくれるんですよ♪
174mm:1,870円(税込)
220mm:2,970円(税込)
⇒ [CHOPLATEの購入情報はこちら]CHOPLATEのここには注意して!

お皿の側面はわずかにカーブしているので、果汁たっぷりのフルーツをカットしても、汁気がこぼれる心配はありません。
ただわずかでもカーブしているため、本格的にまな板として使うにも少々不便なことも。あくまで食卓でカットするときのアイテムとして使うのがおすすめです。
また、CHOPLATEはラップがくっつきにくいです。CHOPLATEにラップをかけて、食材を保存するには不向きかなと感じました。
こんなときにCHOPLATE!
子どもが食べるおかずや弁当用のおかずを切り分けたいとき、パンや果物、薬味などを手軽にカットしたいときなど、お皿の上でちょっと切れたらいいなと思うことはありませんか?
そんなときにまな板を出す必要がなく、手軽にカットできるのがCHOPLATEです!


CHOPLATEは220mm と174mmの2サイズ展開。
220mmのCHOPLATEは手を広げたよりも大きいサイズです。食パンをのせるにもぴったりのサイズで、朝ごはんの定番プレートとしても使えます。
まとめ
まな板にもお皿にもなるCHOPLATEは、アイデア次第でさまざまな使い方ができます。気になる人は、ぜひ1枚ゲットしてみてはいかがでしょうか。ネット通販で販売されているので、チェックしてみてくださいね。
⇒ [CHOPLATEの購入情報はこちら]
コメント