コンビニや飲食店など、ちょっとした買い物はキャッシュレスが主流になってきた現在。
でも、まだまだ小銭が必要になる機会も多いですよね。
予定外の時に小銭が必要になり、慌ててコンビニでお札を崩すなんてこともあるのでは?
そんな時に便利なのが、100円ショップのコインケースです!
100円ショップのコインケースには、たくさんの小銭を保管できたり、カバンに入れて持ち歩けたりと、さまざまな種類が揃っています。
今回は、便利で可愛い100円ショップのコインケースをご紹介♡
ダイソー、セリア、キャンドゥ、各店舗のおすすめコインケースも教えちゃいますね!
100均ダイソーのおすすめコインケース
多様多種のコインケースを揃えている、100均のダイソー。
実用的な物からデザインにこだわったコインケースを100円で手に入れることができますよ。
コインケースを100均で購入しようと考えている人に向け、まずはダイソーのおすすめ商品をご紹介♡
100均のダイソーで買えるコインケースの各サイズについても解説しますね!
サッと取り出せるコインケース
小銭をよく使う人におすすめなのが、ダイソーの<サッと取り出せるコインケース>。
1~500円玉まで、各硬貨専用のケースが揃っているコインケースは、10枚ごとに段差が付いているので、取り出しやすく、ストレスフリーで使えます。
コインケースには、100円玉や500円玉が貯まりがちなので、硬貨ごとに分けて保管できると便利ですよね!
会計用のコインケースを100均で探している人にもイチオシの商品です!
100均のコインケースで小銭貯金をしたいときにも◎
・価格:110円(税込)
・サイズ:25×18cm(3個入り)
和レトロがま口コインケース
レトロで映えるコインケースを探している人には、ダイソーの<和レトロがま口コインケース>がおすすめ!
カラーは、ブラック、ホワイト、レッド、グリーンの4種から選べます。
コインケースの形は丸型で、100均とは思えない高級感あふれる和柄がポイントです。
カバンの中に入れておいても邪魔にならないミニサイズなので、突然小銭が必要になった時にも安心♪
小銭だけでなく、ちょっとした小物も入れておけそうです!
・価格:110円(税込)
・サイズ:9.5×0.5×10.5cm
フラットポーチ(ネコ)
ネコ型にパンチングされたデザインが印象的な<フラットポーチ(ネコ)>は、ネコ好きだけでなく、可愛い物が大好きな人におすすめのコインケースです。
100均のコインケースでキャラクター物を探している人にも◎
スマートサイズのフラットポーチなので、小銭と一緒にカードも収納できますよ。
普段はキャッシュレス派だけど、たまに小銭やICカードを使う機会がある人は、1つ持っておくと便利かもしれませんね!
・価格:110円(税込)
・サイズ:15×0×12.5cm
100均セリアのおすすめコインケース
使っているコインケースが100均だとバレたくない人におすすめなのが、セリアのコインケースです。
セリアのコインケースは、実用性やデザイン重視!
家で使える実用性の高いコインケースから、100均とは思えないおしゃれなデザインのコインケースまでが揃っています。
そのなかでもおすすめのセリアのコインケースをご紹介♡
セパレートコインケース
コインケースで100円玉や500円玉などの硬貨を仕分けて保管したい人には<セパレートコインケース>がおすすめ!
取り外して使えるコイントレーは、1~500円玉までをきれいに分けて保管できます。
外側のケースはしっかり閉まるので、途中で蓋が開いたり、小銭がバラバラになったりなどの心配もなし!
底にはお札やレシートを入れられるスペースもありますよ。
会計用のコインケースを100均で探している人や、100均のコインケースで小銭貯金を始めたい人にも◎
・価格:110円(税込)
・サイズ:約11.8×7.6×3.3cm
シリコンコインケース
セリアのコインケースの中でも人気が高い<シリコンコインケース>は、とにかく使い勝手の良いコインケースです。
蓋を開くと、一目で小銭がわかる仕組みになっています。
シリコン素材なので、持ち歩いている時に小銭の音が気にならないのも◎
雑貨店だとそれなりにお値段もする、シリコンコインケースが100均で手に入るのはありがたいですよね。
カラーはブラック、ネイビー、レッド、イエローの4種から選べます。
人気カラーは売り切れになることも多いので、見つけたら即ゲットしましょう♪
・価格:110円(税込)
・サイズ:5.8×5.3×1.7cm
フェイクレザーコインケース
100均であれば、可愛いフェイクレザーのコインケースも手に入るのです!
セリアの<フェイクレザーコインケース>は、100円には見えない高級感が人気のアイテム。
コインケースにぴったりなミニサイズから、カードや通帳も一緒に入れられそうな大判サイズまで揃っているので、用途に合わせてサイズを選べます。
サイズ違いで揃えると、カバンの中にも統一感が出ますよ。
カラーはブラック、ベージュ、グレー、レッドの4種あり、どれも高見えするクオリティのコインケースです。
・価格:110円(税込)
・サイズ:各コインケースにより異なる
100均キャンドゥのおすすめコインケース
とにかく硬貨をたくさん保管したい人には、100均のコインケースの中でも、キャンドゥの商品がおすすめです。
場所を取らずにたくさんの硬貨が保管できるので、100均のコインケースで貯金をしたり、会計用のコインケースを100均でいくつも購入したりできますよ。
そんな大容量のコインケースを100円ショップで探している人におすすめの、キャンドゥの商品をご紹介します♡
セパレートコインケース
100均のコインケースの中でも人気が高い<セパレートコインケース>ですが、キャンドゥの商品は、ブルーとスモークの2種からカラーを選べます。
硬貨を細かく分けられ、出し入れしやすい点は、小銭を使う機会が多い人にとっては、嬉しいポイントですよね!
玄関先に置いておけば、急な集金や代引きの時にも助かりそうです。
セパレートタイプなので、底にお札や領収書も入れておけますよ。
・価格:110円(税込)
・サイズ:約11.8×7.6×3.3cm
デニムコインケース
100均のコインケースの中でも、サイズが小さい商品を探している人におすすめなのが、キャンドゥの<デニムコインケース>です。
約7.5cmとミニサイズなので、カバンやポケットに入れても邪魔になりません。
180度チャックが開き、小銭を取り出しやすい点も◎
カラーは、ブルーとネイビーの2色があるので、可愛さ重視ならブルー、スタイリッシュに決めたいならネイビーを選んでみましょう♪
・価格:110円(税込)
・サイズ:約7.5cm
コインケース(100円硬貨)
コインケースを使って100円玉貯金を始めたい人におすすめの<コインケース(100円硬貨)>。
硬貨50枚を収納できるケースが3つも付いているので、場所を取らずに小銭貯金が始められますよ。
各硬貨専用のケースが揃っているので、100円玉だけでなく、コインケースで500円玉貯金ができる商品を100均で探している人にも◎
サイズも小さく、いざという時の持ち歩きにも便利ですね!
・価格:110円(税込)
・サイズ:約2.6×9.7cm
簡単おしゃれ♡コインケースのアレンジ方法
便利な100均のコインケースですが、商品によっては、ちょっと無機質で味気ないと感じる場合も…。
そんな時は、自由にアレンジして、世界にひとつだけの自分のコインケースを作ってみましょう!
シンプルなコインケースも、100均のアレンジグッズを使えば、たちまちおしゃれに変身しちゃいますよ♡
ラインストーンシール
100円ショップで手に入るラインストーンシールは、プラスチックやシリコンのコインケースをアレンジする時におすすめ!
そのままのコインケースでは、100円ショップ感が出やすいアイテムにも高級感を出すことができます。
大きさの違うストーンを組み合わせてデザインすれば、まるでプロが作ったコインケースかのような仕上がりに♪
マスキングテープ
100均のコインケースを貯金箱代わりにすると、デザイン的にインテリアに合わないなんて場合も。
そんな時におすすめなのが、マスキングテープです。
無機質なプラスチックのコインケースは、マスキングテープを使って可愛くアレンジしちゃいましょう♪
柄の違うマスキングテープを交互に貼ると、たちまちおしゃれなコインケースが完成します。
サイド部分に貼っても◎
マスキングテープは簡単に貼り直しができるので、飽きたら違うデザインに変えることもできますよ!
デコパーツ
フェイクレザーやデニム生地のコインケースには、手芸用のデコパーツを使ったアレンジがおすすめ!
特にフェイクレザーの皮とアンティーク風のチャームは、相性抜群!
無地のコインケースには、ファスナー部分にチャームを取り付けて、周りの人と差を付けちゃいましょう。
コインケースの素材に合わせて、デコパーツのカラーやデザインを選ぶと、イイ感じに仕上がりますよ♪
100均のコインケースは使い道いろいろ!
小銭入れだけでなく、小物入れや貯金箱など、100均のコインケースには、いろいろな使い道があります!
可愛く小銭を保管したい時は、100均のコインケースをうまく活用してみてはいかが?♡
コメント