お家で過ごす時間が増えた今日この頃。
いつも憂鬱で気分が上がらないと感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな方に今回おすすめしたいのが、自宅に可愛いお花を届けてくれる”お花の宅配サービス”です。
実は今、若い女性を中心にとても人気があります!
自宅に可愛いお花が届いたら、憂鬱な心もきっと明るくなりますよね。
また、自分以外の人にお花を贈りたい時もあるでしょう。
例えば、誕生日や母の日、感謝の気持ちを伝えたい時など、遠方で直接会えない時はお花の宅配サービスで贈ると喜ばれます。
お花の宅配サービスについてもっと詳しく知りたい!という方のために、人気の理由やおすすめの宅配サービスをご紹介していきます。
お花のある生活で、彩り豊なハッピーライフのきっかけにしてくださいね。
お花の宅配が人気!その理由は?

お花は部屋だけでなく、心も華やかにする力があります。
もらっても嬉しいですし、自分で好きな花を家に飾っても、それだけで心が満たされますよね。
これまではお花屋さんに行って花を買うのが当たり前でしたが、仕事で疲れていると行くのも億劫…という場合もあるでしょう。
そこで最近ではお花の宅配がとても人気です。
下記で、人気の理由を3つご紹介していきます。
①花屋に足を運ばなくても、気軽にネットで注文できる
人気の理由1つ目は、花屋に行かなくても気軽にネットで注文ができるということです。
「お花は買いたいけど、仕事帰りに行く暇がない」
「花屋に行くのは緊張するし、数本しか買わないのに申し訳ない」
このように考える方は意外に多いのではないでしょうか。
花は好きだけど、お花屋さんに入るのって少し緊張しますよね。
しかも、欲しい花はほんの数本…、買いたいけど諦める方もきっといるはず。
そんな時、ネット注文なら家から申し込めてポストに届くので気楽ですよ!
わざわざ買いに行かなくてもいいんです。
しかも、プロが選んだセンス抜群のお花なのでお部屋に映えること間違いなし♡
お花が届いたときの嬉しい気持ちは、あなたの心を温かくしてくれるでしょう。
②受け取る側も持ち運ぶ手間がなく便利

人気の理由2つ目は、お花を受け取った側の持ち運ぶ手間がなくなるということです。
お花を渡したいと考えても、中々丁度良いタイミングが掴めない場合も多くあります。
例えば、感謝の気持ちを伝えたくて花束を渡しても、先に渡してしまうとその後に持ち運ぶ手間がかかりますよね。
花を傷つけなくはないですし、意外にスペースも取るので受け取った側は持ち運びに苦労してしまうでしょう。
その点、宅配サービスなら自宅にお花が届くので持ち運ぶ手間がなくてとても便利です!
受け取ってすぐに、お部屋の花瓶に移し替えることができて花の鮮度も長く保てます。
渡す側もネットでポチッと頼むだけなので、手間なく簡単に素敵なお花をプレゼントできてお互いにとって好都合です。
③季節を問わず発注でき、最短で当日配達も可能
人気の理由3つ目は、季節を問わずに発注できる点と最短で当日に配達して届けてくれるところです。
お花の宅配サービスで花を選ぶときは、季節によって一番合う花をプロが選んでアレンジしてくれます。
夏でも冬でも年中素敵な花を配達してくれるので発注できない心配がありません!
また、つい記念日を忘れた時でも大丈夫です。
全国に加盟店がある宅配サービスなら当日に発注してもその日のうちに、近くのお花屋さんが新鮮なお花を届けてくれます。
「誕生日プレゼント買うの忘れた〜!」という時には、スマホからポチッとすぐに相手の自宅に素敵なお花を届けてもらえますよ♡
その時は、どんなアレンジのお花が届いたのかを実際の写真でお知らせしてくれるサービスもあって安心です。
お花の宅配は魅力がいっぱい!
おまかせで頼んだ時は、どんなお花が届くのかワクワクして楽しみになりそうですね。
ギフトにもぴったり!お花の宅配サービス6選
お花の宅配サービスを頼んでみようかなと考えている方のために、おすすめの宅配サービスを6つご紹介していきます。
Hito Hana
Hito Hana(ひとはな)は、おしゃれでデザイン性の高いフラワーギフトショップです。
ライフスタイルや贈る相手の好みによって、1万を超えるオシャレなデザインから選ぶことができます。
また、花言葉や価格帯などをもとに、お花の種類を指定して注文できるので花に詳しくない方でも理想のお花を購入することができるでしょう。
発送前には実物を写真で確認することもできますし、急ぎの場合も最短翌日に発送してくれます。
▶公式サイト HitoHana(ひとはな)

日比谷花壇
日比谷花壇は、アレンジメントや花束、プリザードフラワー、観葉植物などざまざまな種類から選ぶことができます。
お花と一緒にメッセージカードやギフトなども贈ることができるので、直接会えない大切な人の誕生日や記念日のギフトにとてもおすすめです。
また、バイヤーが厳選した季節のお花を、おまかせで家に届けてくれるサービスもあります。
素敵なお花を自分用に頼むのも部屋が明るくなって嬉しい気分になれますよ。
青山フラワーマーケット
青山フラワーマーケットは、日本国内外に約100店舗を構える人気のフラワーショップです。
オンラインショップはネットから24時間いつでもお花を注文することができます。
どんなお花をプレゼントしたら良いか迷っている方でも、予算や好きな色、旬の花、到着月などからお花を検索して選べるので安心です。
また、購入金額の1%が毎回加算され、次回以降に利用できる点も嬉しいですよね。定期便を頼んだり、毎年お花を贈る時にお得になります。
▶公式サイト青山フラワーマーケット
イイハナドットコム

イイハナドットコムは、お花やギフト商品を取り扱う専門ショップです。
お祝いやお悔やみ、自宅用など用途別に選んだり、花束やアレンジメント、鉢植えなど様々なスタイルから選ぶこともできます。
お花とお菓子をセットにしたギフトも人気です。
13時まで注文のお急ぎオーダーなら、場所によっては最短翌日にお届けしてくれます。
つい忘れてしまっていた記念日の贈り物も追加料金なしで対応してくれますよ。
しかも100円(税別)ごとに1ポイントのイイハナ・ポイントも貯まってお得です。
イーフローラ
イーフローラは、全国約1200店ものイーフローラ加盟店を有するお花屋さんのネットワークで、全国各地にスピーディーにお花を届けてくれます。
お届け先近くのお花屋さんが直接相手に届けてくれるから、新鮮ですし送料も無料!
対応も丁寧で安心しておまかせできますよ。
また、朝10時までの注文なら当日届けてくれるのも嬉しい!
記念日を当日に思い出しても間に合いますね!
実際届けたお花の写真をメールでお知らせしてくれるサービスも人気です。
▶公式サイト イーフローラ
インターネット花キューピット
インターネット花キューピットは、新鮮なお花や人気のフラワーギフトを全国のお花屋さん、約4300店から直接お届けしてくれます。
昼12時まで注文すれば、当日に届けてくれるので記念日を忘れてしまった時でも安心です。
また、おまかせギフトでは、お花のプロが用途やイメージに合わせてぴったりのフラワーギフトを作ってくれます。
好きな色、花言葉、季節の素敵なお花が届けられたら相手も喜びますね。
▶公式サイト 花キューピット
定期的に届く!おしゃれなお花の定期便6選
毎月・毎週など定期的に自宅にお花が届く、お花のサブスクリプションも人気です!
いつも部屋にお気に入りのお花が飾ってある生活は心が温かくなりますし、今週はどんなお花が届くのかな?と待ち遠しい気持ちになるでしょう。
以下で、おすすめのお花の定期便6つをご紹介していきます。
Bloomee LIFE
BIoomee LIFE(ブルーミーライフ)は、累計10万世帯以上が利用した日本最大級のお花のサブスクリプションサービスです。
プロが選んだ素敵なお花が週一または隔週のベースで届きます。
プランは3つあり、まずはお花に慣れることから始める「体験プラン」、テーブルに飾るのに丁度いい「レギュラープラン」、ボリュームたっぷり「リッチプラン」から選ぶことができます。
お花のガイドブックや毎回届く栄養剤のおかげで、初めてでも安心してお花が長く楽しめますよ。
FLOWER
FLOWERは、人気アプリを手掛ける会社が運営するお花のサービスです。
おしゃれで簡単なアプリで気軽に注文ができます。
月2回の丁度いいペースで季節やトレンドに合わせてプロが可愛いお花だけを選んでくれます。
届いたお花は花瓶に生けるだけ!
簡単・手間要らずでおしゃれな空間の出来上がりです。
お花がポストに届いたらアプリに通知されるシステムがあり、うっかり取り忘れることもなく安心です。
Medelu
Medelu(メデル)は、生産者と市場から直接仕入れたお花が届く宅配サービスです。
お花屋さんを経由するよりも、配送時間が短縮できるのでお花の鮮度が長く楽しめます。
また、市場は流通するお花の80%以上を取り扱っているので、自分のお部屋のイメージに近いコースを選ぶだけで、自宅の雰囲気にマッチした今まで見たことがないお花が届くかもしれないのも楽しみの一つです。
お届けペースは毎週または隔週、届く曜日は平日または週末と都合に合わせて選ぶことができます。
ma fleur(マ フルール)

ma fleur(マ フルール)は、市場で直接仕入れて中間業者を通さないため、高品質・低価格・新鮮な旬のお花が自宅に届きます。
これまで頼んだ方のリピート率はなんと97.2%!
質もよし、花数も多く、リーズナブルな点が人気の宅配サービスです。
通常定期コースのほか、3ヶ月コース、6ヶ月コース、12ヶ月コースから選べます。
長期コースになるほどお得ですし、定期的に贈られてくることでお花のある暮らしを自然に続けることができます。
霽れと褻(ハレとケ)
霽れと褻(ハレとケ)の宅配サービスは、良質な花を厳選して、注文後に農園で採花するため新鮮な状態でお家に届きます。
またお花と一緒に毎月1回届く「お花の新聞」は、普段はなかなか知ることのない生産者側のストーリーや花の豆知識を知ることができるので、とても人気があります。
部屋にお花を飾るだけでなく、花に詳しくなり女子力アップに繋がりますよ。
WEEKLY FLOWER
WEEKLY FLOWERは、東京自由が丘の花屋が運営するお花の定期便です。
季節のお花を丁寧にまとめた可愛いブーケが毎週ポストに届きます。
契約は一週間単位でOK!
旅行や長期不在時などはお届けスキップや一時停止ができるので安心して定期便を頼むことができますよ。
また、複数のお届け先が登録できるので、自宅以外にも大切な人のところに毎週お花を届けることも可能です。
宅配で届いたお花を長持ちさせる方法!
宅配でお花が届いたら、次のお花が届くまでできるだけ長持ちさせたいですよね。
花の日持ちは、花材や季節によっても異なりますが、届いた時に一手間加えることと、毎日の手入れで花持ちは格段に良くなりますよ。
以下でその方法を順番にご紹介していきます。
①届いたら丁寧にラッピングをほどき、水切りをする
花が届いたら、まずは花や茎を傷つけないように丁寧にラッピングをほどきましょう。そして水切りをします。
水切りとは、水の中に浸した状態で茎を斜めに切ることです。
水の中で切るのにも理由があって、茎は空気に触れると水を吸う力を弱めたり、細菌が入ってしまうことことがあるんです。
そのため、水切りは必ず水の中で行いましょう。
②水の量に注意する

茎は水に触れていると傷んでしまうため、花瓶の水の量にも注意します。
切り口が新しいうちは、水を吸い上げる力が強いので多めの水が必要ですが、日が経つにつれて水の量は少なくする方が花は長持ちしますよ。
③花の置き場に注意する
切花の場合は、あまり暖かい場所に置くと傷みが早くなります。
花の呼吸である「蒸散」が活発に行われて、寿命が短くなってしまうのです。
また急激な温度変化や強風、直射日光、エアコンの風にも弱いので、避けて飾るようにしましょう。
④水は毎日取り換えて清潔な状態を保つ
花瓶の水は毎日取り換えて、清潔な状態を保ちましょう。
また、花瓶はしっかりと洗って乾燥さえた物を毎回使うと、雑菌が繁殖ぜずに花が長持ちしますよ。
普段の暮らしに彩りを!お花のある生活を楽しもう!
今回は「お花の宅配サービス」について、人気の理由やおすすめの宅配サービスをご紹介してきました。
オシャレなお花を飾ると、毎日の暮らしに彩りが加わり、季節の移り変わりを実感できるようになりますよね。
そして何より、綺麗なお花が届くととても嬉しい気持ちになります。
自分へのご褒美に毎週お花を届けてもいいですし、大切な人への感謝の気持ちを込めてお花の宅配サービスを利用するのもおすすめですよ。
興味がある方はぜひ一度、お花の宅配サービスを試してみてくださいね。
コメント