ハンガーにこだわりはありますか?私は以前それほどこだわりをもっていませんでしたが、MAWA(マワ)ハンガーという有名なアイテムに出会ってから、ハンガーにこだわるようになりました。
実はハンガーの形状や素材によって、洋服のシルエットも変わってしまいます。これからはぜひハンガーにもこだわってみてください。
今回は、私が愛用しているMAWAハンガーと、それにそっくりなCanDoの肩がとがりにくアーチハンガーを比較しながらレポートします!
⇒ [関連記事]これは買うべき!みんな大好き「コストコ」のおすすめ7選◎【超有名!】MAWAハンガーってどんなアイテム?

MAWAハンガーは、ドイツのマワ社が作っているハンガーです。
マワ社は、1948年の創業以来、ハンガーのみを作り続けているというこだわりの企業。そんなマワ社が手がけるMAWAハンガーは、スタイリッシュな見た目と機能性の高さから、ファンの多いアイテムです。
MAWAハンガーにはいろいろな形状の商品があります。どれもが洋服のシルエットを壊さないよう、丁寧に設計されているものばかりです!
また、滑りにくさも特徴のひとつ。洋服がハンガーから滑り落ちないだけでなく、首回りがだらしなく伸びる心配もありません。
MAWAハンガーに激似!?CanDo「肩がとがりにくいアーチハンガー」とは?

こちらがCanDoで見つけた「肩がとがりにくいアーチハンガー」。2つで110円(税込)です。滑り落ちにくい「PVCコーティング」がしてあるのも、うれしいポイントです!

タグには「洗濯干し不可」と明記されているので、洗濯物を干す場合は自己責任で行ってくださいね。
MAWAハンガーとCanDoの肩がとがりにくいアーチハンガーを比べてみた!
MAWAハンガーエコノミック40とCanDoの肩がとがりにくいアーチハンガーを重ねてみました。

・シルバー:MAWAハンガーエコノミック40
・ブラック:CanDoの肩がとがりにくアーチハンガー
MAWAハンガーのほうがややカーブがきつい感じです。フックの部分は形状がかなり異なっていて、MAWAハンガーのほうが長めに設計されています。
滑り止め機能は、MAWAハンガーのほうがしっかりとしています。ただ本当に滑らないため、服をとりにくい場合も……。CanDoの肩がとがりにくいアーチハンガー程度の滑り止めも使いやすいと感じました。

どちらのハンガーも、本当に肩がとがらない!肩がとがりやすい薄手のニットも、きれいなシルエットのままです。
ちなみに1本あたりの価格は
・MAWAハンガーエコノミック40:366円(税込)
・CanDoの肩がとがりにくいアーチハンガー:55円
となっています。コスパの面から見るとCanDoが最強ですね!
⇒ [関連記事]これは買うべき!みんな大好き「コストコ」のおすすめ7選◎まとめ
ニットを、ハンガーにかけると肩のとがりや首回りの伸びが気になりませんか?今回ご紹介したハンガーがあれば、ニットをかけて収納することも可能です。
個人的には、MAWAハンガーもCanDoの肩がとがりにくいアーチハンガーもどちらもとても優秀だと思います。ぜひ気になるほうをお試しくださいね♡
⇒ [関連記事]これは買うべき!みんな大好き「コストコ」のおすすめ7選◎
コメント