ここ最近、日本でもハロウィンを楽しむ人が増えています。その気分を盛り上げるかのように、ハロウィンパッケージのお菓子がたくさん販売されていますよね♪
自分用に購入するのももちろんアリですが、せっかくのハロウィンなので友人などとお菓子の交換をしてみてはいかがでしょう。ばらまき用に適した個包装のお菓子も種類が豊富です。
この記事では、私がどこでハロウィンばらまき用のお菓子を購入したのかを紹介します。ぜひワクワクするようなパッケージのお菓子を探してみてくださいね。
⇒ [関連記事]今が旬!!!コンビニで買いたいオススメの秋スイーツ5選!【スーパー】定番商品のハロウィンパッケージがたくさんゲットできる!

ハロウィンのばらまき用お菓子に悩んでいるなら、まずはスーパーに行ってみましょう♪たくさんのお菓子が、かわいらしいハロウィンパッケージで販売されています。
万人受けを狙うなら、やっぱり定番の人気お菓子!チョコレートやクッキー、グミなど、お菓子の種類も豊富です。いろいろなお菓子を組み合わせて、楽しいお菓子セットを作ってみてくださいね。
⇒ [関連記事]今が旬!!!コンビニで買いたいオススメの秋スイーツ5選!【KALDI】ほかの人とかぶりたくない人にオススメ!

スーパーではみんな大好きな定番お菓子がそろいますが、実は人とかぶる可能性が高い……という難点も。そこでオススメなのが「KALDI」です。
季節商品も多く、パッケージのかわいさでもよく知られている KALDI♪ハロウィン目前の今、ハロウィンパッケージのお菓子が所せましと並んでいます!
まだKALDIに行っていない人は、ぜひKALDIにも行ってみてくださいね。
ちなみに私が購入したのは、ひと口ゼリーとチョコレートボール、ビスケットの3点。個包装のパッケージもかわいい感じがしたので、この3点を選んでみました!
【100均】ばらまき用の袋は100均が優秀!

せっかくハロウィンパッケージのお菓子を用意しても、それらを入れる手渡し用の袋が普通のデザインだと、なんだか残念……。
そこで、手渡し用の袋にもこだわってみましょう!
私が毎年愛用しているのは、100均グッズ。今年はCanDoで購入しました♪こちらの袋をチョイスした理由は「持ち手がついているので使いやすそう」と思ったから。また、10枚入りというコスパのよさも購入の決め手でした。
Daisoやセリアなどでもたくさんのハロウィングッズを扱っているので、ぜひ早めに行ってみてくださいね!
まとめ

ハロウィンシーズンには、シーズン限定のパッケージデザインのお菓子がたくさん販売されていて、見ているだけでもワクワクします♪
定番お菓子と人と差をつけられるお菓子を組み合わせて、楽しいお菓子セットを作ってみてください♡
⇒ [関連記事]今が旬!!!コンビニで買いたいオススメの秋スイーツ5選!
コメント