今回は、ダイエット食としても人気のオートミールを使った時短メニューをご紹介♩
材料はたったの二つ!しかも3分でできちゃう!!
とっても簡単でヘルシーなこのメニュー、ぜひぜひ試してみてくださいね^^
材料
用意する物(一人分)
- お鍋or電子レンジ
- オートミール(30g)
- お茶漬けの素1袋(味はお好みで!)
- 水(140ml)
- ツナ缶、梅干し、ゴマなど、お好みのトッピング
ちなみに・・・私が愛用しているオートミールは、これ!!

『BoB’s Red Mill,オールドファッションロードオーツ』という商品で、私はコストコで購入しています♡
価格は1,080円(※2021年5月購入時)で、内容量が1,587kgと大量&低価格…!
ネットでも売ってるけど、コストコが1番安いの!
なので、近くにコストコがある方はぜひ手に入れてね^^
そして、お茶漬けはスーパーで売っているものを使用したよ~!

永谷園のお茶漬けの素は、種類も豊富!
違う味が数種類まとめて売っているので、気軽に味変できて最高♡
ダイエットは、飽きずに長続きするのもコツの一つですよね…!
気分に合わせてお茶漬けの素やトッピングを変えて味変しながら食を楽しみましょう^^
⇒ [ダイエッターに大人気!オートミールごはんの購入情報はこちら]作り方
①
お鍋にオートミールを入れます。
※電子レンジを使用する場合は、耐熱容器にオートミールと水を入れて電子レンジ600wで1分半~2分ほど加熱してね。

※写真は2人分を作っています!(30g×2)
※オートミールや水の分量が多すぎる、少なすぎるなどが起こると、オートミールが水分を吸いすぎて食べるのが大変になることも・・・
めんどくさがらず、測ることがポイント!
②
次に水を入れ、火にかけます。

③
沸騰後、1分~1分半ほど様子を見ながら加熱。
この時、適度にかき混ぜると◎
④
オートミールにお茶漬けの素を入れて、よくかき混ぜます。

⑤
お好みのトッピングをして、完成!!!

梅干しの相性は抜群!!
ツナを入れるときは、お茶漬けを入れるタイミングと一緒でOKだよ^^
オートミールでダイエット成功させちゃおう!
ダイエットの長続きの方法は、とにかく継続すること!!!
そして、健康的な食事を取り入れること。
オートミールは食物繊維や鉄分も豊富だから、健康な身体つくりにも最適の食材なんです。
そして、オートミール×お茶漬けメニューは、忙しい朝や夜にもササっと作れるので無理なく続けることができるのがポイント!
3日坊主になりがちな私も、オートミールは続けることができています^^
他にもオートミールのメニューは色々あるので、またご紹介しますね♡
ぜひ、みなさんもオートミールごはんに挑戦してみてくださいね~!
⇒ [ダイエッターに大人気!オートミールごはんの購入情報はこちら]
コメント